ブログver.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手術時間は午後14時に決まりました。
剃毛も無事終わり、準備は着々と進みます。
手術着は肩の部分がスナップ留めになってます(脱ぎ着がしやすいため)
ストッキングというのは血栓防止の為に履くんだけど、
パッツパツですごくきついので履かせるのに一苦労だった

つま先部分は開いてます。膝までの長さ。ニーソックスですなw
で、大人用紙オムツ (ノ∀`) アチャー
これは手術後に履くらしい・・・(トイレに行けないから)
看護師さんから「オムツは人生で2回目ね~w」とか、和やかな会話で準備は進む。
JKや義母も来てくれて、あとは時間になるのを待つだけ・・。
13時45分頃に手術室へ移動。
デジカメで動画を撮ったりと緊張感無しw
手術は腰椎麻酔(局部麻酔)で意識もあるしね!
実家の母からも電話もらってたんだけど「手術で1番簡単なのがポリープと盲腸だから♪」なんて言ってたし、何も心配してませんでした。
この後地獄が待ってるとは・・・・( ゚д゚ )
続く。
PR
ダーが入院して家に居ない日々が始まったわけですが、
最初の日の夜は心配で寝れませんでした(´・ω・`)
お腹の痛みの他にも熱があったり、頭痛がしたりしてたようなので

朝も5時くらいには目が覚めるし、6時の起床時間に合わせてすぐにメール送信!(生存確認)
この日は月曜日で仕事の日だったのですが、心配なので病院に寄りました。
で、私が来る前の話なんですが、トイレに検尿に行ったらしいんです。そしたら
「なんじゃ、こりゃぁぁぁぁぁ!!」
「赤ワインのような色だった」(本人談)
血尿出てびっくり。聞いた私もびっくり。 盲腸炎って血尿でるの?って。後ほどの検査でこれは血じゃないってことがわかるんですがね(笑)
とりあえず無事を確認したので私は仕事に行きました。10時からCTなどの検査らしいので、なるべく早く病院に行こうと思い通常の3倍のスピードで仕事してましたw
10時半頃メールが来たのですが
「手術になったから、なるべく早く来て」
( ゚д゚ ) 切らなくて済みそうかもって言ってたのにー!(整形外科の先生がね)
手術となると家族の同意とか必要なんだと思い、社長に事情を話して
仕事を切り上げました。
急いで準備してるとまたメール
「ていもう」
(゚∀゚)なんですとー! それは見たい!
ダッシュで病院に行きましたw
私がついた時には既に・・・
ちょっと年配のベテランそうな看護師さんが
「ではまた後で」と出てくとこだった。
あ~~剃るとこ見たかったのにー!
手伝っても良かったのにー!
ていうかさ、私ずっと虫垂炎の手術の時は・・・
ツルツルの全剃りだと思ってたよ( ゚д゚ )
実際はお腹と上の方ちょこっとでした。ヽ(・ω・)/ ズコー
続く。
↑まんまやんw
次の日の朝になってもダーの具合は良くなってませんでした(´・ω・`)
日曜日でしたが、休日当番でやってる個人病院にまずは一人で行きました。
私は腸炎かなぁと思ってたんだけど、しばらくして来たダーのメールに
「白血球の数が多い」
「紹介状もらって大きい病院」
などと書かれてるので何事かと。
少ない知識では白血球が多いとか、白血病しか思い浮かばなくてヽ(´Д`;)ノ
すぐに一緒に総合病院へ行き診察を受けました。
日曜だったからか整形外科の先生が診察したのですが、その先生が診ても「虫垂炎で間違いないでしょう」とのこと。
この時、痛みは既に右下腹に移ってた。前日、最初はみぞおち辺りの痛みから、お腹全体、右下へと、ネットで調べた症状そのまんまだったw
先生 「たぶん切らなくても良さそうな感じですが・・・、絶対安静なので入院になります」
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) えっ。入院?
このまま入院?w うっそー。まさか入院とかw
看護師さんに「通院で治療できないんですか」って聞いたら、
看護師さん「ごはんも食べれませんし・・、覚悟を決めて入院なさってください(ニッコリ)」
「あっ、お部屋の確認してきますね」
って、どんどん入院の準備が進む\(^o^)/
着の身着のまま入院とか・・ホントにあるんだね!
個室に入り、早速抗生物質などの点滴治療が始まる。
詳しい検査も次の日の月曜にするらしい。絶飲絶食。
私「一旦帰って荷物とってくるね」と家路につく。
家族の入院が初めてでは無いので、まぁ結構冷静だったとは思う(笑)
この辺でTwitterでも【速報】ダー入院(´・ω・`) ←とか報告してたし。
帰って入院準備しながらJKや義母などにも報告。
JKは友達との先約があったとかでそっち優先させて出かけちゃったのよー
\(^o^)/薄情な娘だろぅ?w
次の日へ続く。